解決事例

  • CASE.216

    【福岡市早良区】保険会社とのやり取りが精神的に苦痛

    福岡市早良区の交通事故

    男性

    Hさん/男性/40代/会社員

    事故直後の診断
    左足背部打撲傷、左第1趾中足骨骨折
    後遺障害
    14級9号
    • 保険会社提示額

      なし

    • 交渉後
    • 弁護士依頼後額

      352万円

    獲得した金額

    352万円

    事故の状況

    Hさんは、バイクを運転して直進中、前方を走っていた車が路外駐車場に入ろうとウインカーを出さずに左折したところに巻き込まれ、転倒して受傷しました。

    満足度UPポイント

    Hさんは、事故後の保険会社とのやり取りを煩わしく思い、また、いつも見下されたような言い方をされることに苦痛を感じて、弁護士に間に入ってほしいということでフレアに相談されました。
    フレアに依頼した以降は、Hさんは保険会社対応から解放され、それだけでも弁護士への依頼のメリットを感じられていました。
    事故から8か月を過ぎた頃、Hさんは医師より症状固定と判断されましたが、まだケガの痛みが残っていたHさんは後遺障害の申請を希望され、フレアはまずHさんの後遺障害申請のサポートをさせていただきました。
    後遺障害申請の結果、Hさんは後遺障害14級の等級認定を受けることができました。
    それを踏まえ、弁護士がHさんの最終的な損害賠償額を算定して保険会社へ請求、交渉を行い、Hさんは総額約352万円の損害賠償金を保険会社から支払ってもらうことができ、この解決結果にHさんはとても満足されました。

  • CASE.216

    【福岡市西区】保険会社とのやり取りが大変なので弁護士にお願いしたい

    福岡市西区の交通事故

    女性

    Mさん/女性/50代/会社員

    事故直後の診断
    胸椎捻挫、腰椎捻挫
    後遺障害
    14級9号
    • 保険会社提示額

      なし

    • 交渉後
    • 弁護士依頼後額

      298万円

    獲得した金額

    298万円

    事故の状況

    Mさんは、車を運転して高速道路を走行中、前方が渋滞していたために速度を緩めたところ後続車から追突され、その際の衝撃で受傷しました。

    満足度UPポイント

    Mさんは仕事をされており、仕事中にかかってくる保険会社からの電話に対応できないことがあるなど保険会社とのやり取りが大変に感じ、保険会社対応を弁護士にお願いしたいということでフレアに相談されました。
    フレアに依頼した以降、Mさんは保険会社対応から解放され、仕事とケガの治療に専念できるようになったことを喜ばれました。
    事故から約5か月後、Mさんは医師より症状固定と判断されましたが、まだ腰の痛みが残っていたこともありMさんは後遺障害申請を希望され、フレアはそのサポートをさせていただきました。
    後遺障害申請の結果、Mさんの腰の症状は後遺障害14級に認定され、その後の保険会社との損害賠償交渉を経て、Mさんは最終的に約298万円の慰謝料等を受け取ることができ、解決結果にとても満足されました。

  • CASE.215

    【福岡県那珂川市】慰謝料の交渉をお願いしたい

    福岡県那珂川市の交通事故

    女性

    Nさん/女性/40代/主婦

    事故直後の診断
    頚椎捻挫、胸椎捻挫
    後遺障害
    なし
    • 保険会社提示額

      なし

    • 交渉後
    • 弁護士依頼後額

      146万円

    獲得した金額

    146万円

    事故の状況

    Nさんは、車を運転して道路渋滞の最後尾に停車していたところ、後ろからきた車に追突され、その際の衝撃で受傷しました。

    満足度UPポイント

    Nさんは、ケガの治療中の保険会社とのやり取りは特に不都合なくご自身で対応されていましたが、ケガの治療が終わって保険会社と最後の示談の話をする段階になり、慰謝料の交渉をお願いしたいということでフレアに相談されました。
    そこで、フレアはNさんからの依頼を受け、保険会社からNさんの通院資料等一式を取り付け、Nさんが今回の事故で被った損害額を算定しました。その損害額の算定にあたっては主婦であったNさんの休業損害(主婦休損)も盛り込みました。
    そして、弁護士による交渉の結果、示談金額は弁護士が算定した金額に近い金額にてまとまり、Nさんはご自身で思っていた以上の金額の賠償金を受け取ることができた解決結果にとても満足されました。

  • CASE.214

    【福岡市東区】保険会社から提示された示談金額が妥当なのか知りたい

    福岡市東区の交通事故

    男性

    Kさん/男性/40代/会社員

    事故直後の診断
    頚部痛
    後遺障害
    なし
    • 保険会社提示額

      29万円

    • 交渉後
    • 弁護士依頼後額

      48万円

    増額した金額

    19万円

    事故の状況

    Kさんは、路肩に停車させた車内にいたところ、脇見運転によりハンドル操作を誤った車に衝突され、その際の衝撃で受傷しました。

    満足度UPポイント

    Kさんは、事故後約3か月でケガの治療を終えられ、保険会社から示談金額の提示を受けましたが、その金額が妥当なのか知りたいということでフレアに相談されました。
    フレアが、保険会社からKさんに提示された示談内容を確認させていただいたところ、慰謝料の部分に増額の見込みがあり、その旨をKさんにお伝えして示談金額の増額交渉をさせていただくこととなりました。
    そして、弁護士による交渉の結果、示談金額はもともと保険会社からKさんに提示されていた金額よりも約19万円の増額となり、Kさんはこの解決結果に満足されました。

  • CASE.214

    【福岡県糟屋郡須恵町】保険会社から提示された示談金額が妥当なのか知りたい

    福岡県糟屋郡須恵町の交通事故

    男性

    Mさん/男性/20代/会社員

    事故直後の診断
    両膝部打撲傷、腰部打撲傷
    後遺障害
    なし
    • 保険会社提示額

      50万円

    • 交渉後
    • 弁護士依頼後額

      74万円

    増額した金額

    24万円

    事故の状況

    Mさんは、赤信号停車中に後ろからきた車に追突され、その際の衝撃で受傷しました。

    満足度UPポイント

    Mさんは、以前に別の事件でフレアに依頼され無事に解決していたこともあり、今回の事故に遭って保険会社から示談提示が届いた際、その金額が妥当なのか知りたいとすぐにフレアに相談されました。
    フレアが、保険会社からMさんに提示された示談内容を確認させていただいたところ、慰謝料の部分に増額の見込みがあり、その旨をMさんにお伝えして示談金額の増額交渉をさせていただくこととなりました。
    そして、弁護士による交渉の結果、示談金額はもともと保険会社からMさんに提示されていた金額よりも約24万円の増額となり、Mさんは「今回もお世話になりました!」と解決結果にとても喜ばれました。

  • CASE.214

    【佐賀県佐賀市】保険会社から提示された示談金額が少ない気がする。本当に妥当な金額なのか?

    佐賀県佐賀市の交通事故

    男性

    Kさん/男性/20代/自営業

    事故直後の診断
    外傷性頚部腰部症候群
    後遺障害
    14級9号
    • 保険会社提示額

      149万円

    • 交渉後
    • 弁護士依頼後額

      320万円

    増額した金額

    171万円

    事故の状況

    Kさんは、赤信号停車中に後ろからきた車に追突され、その際の衝撃で首や腰に痛みを感じるようになりました。

    満足度UPポイント

    Kさんは、ケガの治療を続けて症状固定を迎えたあと、保険会社に後遺障害申請をしてもらって後遺障害14級の等級認定を受けられました。その後、Kさんは保険会社から示談金額の提示を受けられましたが、その提示された金額がご自身でインターネットで調べた金額よりも少ないと感じ、本当に妥当な金額なのか知りたいということでフレアに相談されました。
    フレアが、保険会社からKさんに提示された示談内容を確認させていただいたところ、保険会社の算定は最も低い自賠責保険の基準をベースにされていたため、弁護士による交渉で十分に増額の見込みがあり、その旨をKさんにお伝えしてフレアが示談交渉をさせていただきました。
    そして、弁護士による交渉の結果、示談金額はもともとKさんが保険会社から提示を受けていた金額の2倍以上で示談がまとまり、Kさんは「あのまま示談せずにフレアさんにお願いして良かったです」と解決結果にとても喜ばれました。

  • CASE.213

    【福岡市西区】保険会社から提示された示談金額が妥当なのか知りたい

    福岡市西区の交通事故

    女性

    Sさん/女性/20代/主婦

    事故直後の診断
    頚椎捻挫、腰椎捻挫、前胸部打撲傷
    後遺障害
    なし
    • 保険会社提示額

      106万円

    • 交渉後
    • 弁護士依頼後額

      130万円

    増額した金額

    24万円

    事故の状況

    Sさんは、ご家族の運転する車の助手席に同乗中に事故に巻き込まれ、受傷しました。

    満足度UPポイント

    Sさんは、事故に遭われて5か月ほどでケガの治療を終えられ、保険会社から示談金額の提示を受けましたが、その金額が妥当なのか知りたいということでフレアに相談されました。
    フレアが、保険会社からSさんに提示された示談内容を確認したところ、慰謝料と休業損害(主婦休損)の部分に増額の見込みがあり、その旨をSさんにお伝えして示談金額の増額交渉をさせていただくこととなりました。
    そして、弁護士による交渉の結果、示談金額はもともと保険会社からSさんに提示されていた金額よりも約24万円の増額となり、また、弁護士費用特約の使用でSさんは弁護士費用の自己負担なく解決できたことに満足されました。

  • CASE.207

    【福岡市中央区】保険会社との対応をどうしたらいいのか分からない

    福岡市中央区の交通事故

    男性

    Hさん/男性/40代/会社員

    事故直後の診断
    頚部挫傷、前胸部打撲傷、左鎖骨部打撲傷、左下腿打撲傷
    後遺障害
    非該当⇒(異議申立)併合14級
    • 保険会社提示額

      なし

    • 交渉後
    • 弁護士依頼後額

      714万円

    獲得した金額

    714万円

    事故の状況

    Hさんは、仕事中に部下の運転する車に同乗中に事故に遭い、その際の衝撃で受傷しました。

    満足度UPポイント

    Hさんは、事故に遭われて1週間ほど経った頃に保険会社との対応をどうしたらいいのか分からないということでフレアに相談され、以後の保険会社対応をフレアに依頼されました。
    Hさんは、保険会社対応をフレアに依頼したことでご自身は精神的なストレスを抱えることなく治療に専念することができ、フレアへの依頼のメリットを感じて安心されていました。
    事故から6か月を過ぎた頃、Hさんは医師より症状固定と判断されましたが、まだ首の痛みが残っていたHさんは後遺障害申請を希望され、フレアはそのサポートをさせていただきました。
    しかし、後遺障害申請の結果は「非該当」とされ、その結果に納得できなかったHさんとフレアは異議申立を行うこととしました。
    Hさんは、症状固定後も自費での通院を続けられており、そういった事情や仕事や生活面での支障等を弁護士が書面にまとめ、速やかに異議申立を行いました。
    異議申立の結果、Hさんに対する後遺障害「非該当」の最初の判断は覆り、Hさんは無事に後遺障害併合14級が認められ
    、それを踏まえて弁護士が保険会社と示談金額の交渉を行い、Hさんは最終的に約714万円の示談金
    を保険会社から支払ってもらうことができ、この解決結果にとても満足されました。

  • CASE.206

    【福岡県糸島市】保険会社から治療費の支払いを打ち切ると言われているが、もう少し治療を続けたい

    福岡県糸島市の交通事故

    女性

    Oさん/女性/30代/主婦

    事故直後の診断
    頚椎捻挫、背部捻挫
    後遺障害
    なし
    • 保険会社提示額

      なし

    • 交渉後
    • 弁護士依頼後額

      129万円

    獲得した金額

    129万円

    事故の状況

    Oさんは、車を運転して青信号で交差点内に進入したところ、渋滞していた車列の間から車が飛び出してきてOさんの車に接触し、Oさんはその際の衝撃で受傷しました。

    満足度UPポイント

    Oさんは、事故から6か月ほど経ったところで保険会社から「そろそろ治療費の支払いを終了する」ような話をされ、まだケガの痛みが残っていたOさんはもう少し治療を続けたいと希望されフレアに相談されました。
    そこで、フレアがOさんからの依頼を受け、弁護士が保険会社とOさんの治療期間についての交渉を行ったところ約1か月間の治療費対応を延長してもらえることとなりました。
    結果的にOさんは事故から7か月ほど治療を続けられたことでケガの痛みはほとんどなくなり、治療終了後は早期の示談を希望されました。
    そして、弁護士が保険会社とOさんに対する慰謝料等の賠償交渉を行い、Oさんは保険会社から約129万円の賠償金を支払ってもらうことで示談が成立し、Oさんはこの解決結果にとても満足されました。

  • CASE.205

    【福岡市東区】保険会社から提示された示談金額が妥当なのか知りたい

    福岡市東区の交通事故

    男性

    Yさん/男性/50代/会社員

    事故直後の診断
    左肩関節捻挫、背部捻挫
    後遺障害
    なし
    • 保険会社提示額

      69万円

    • 交渉後
    • 弁護士依頼後額

      87万円

    増額した金額

    18万円

    事故の状況

    Yさんは、バイクを運転して走行中、前方の車が右折待ちで停車していたためにその後ろでバイクを停車させて待っていたところ、Yさんの後方からきた車に追突され、受傷しました。

    満足度UPポイント

    Yさんは、5か月ほどでケガの治療を終えられた後、保険会社から示談金額の提示を受けましたが、その金額が妥当なのか知りたいということでフレアに相談されました。
    フレアが、保険会社からYさんに提示された示談内容を確認させていただいたところ、慰謝料の算定が少し低かったため弁護士による交渉で十分に増額が可能と判断し、Yさんから示談交渉のご依頼をいただきました。
    Yさんからのご依頼を受け、早速、弁護士が保険会社と示談交渉に臨みましたが、保険会社は「軽微事故」を理由に示談交渉には一切応じず、その後も何度か交渉を重ねましたが結果は変わりませんでした。
    そこで、フレアはYさんと相談の結果、交通事故紛争処理センターに和解あっ旋審査を申し込み、同センターの嘱託弁護士によるあっ旋案の下、最終的にはもともとYさんが保険会社から提示を受けていた金額よりも約18万円増額での示談が成立しました。
    保険会社の対応により示談までの期間が当初の見込みよりも少し長くなりましたが、Yさんは「自分一人では納得できる解決にはならなかったと思います」と今回の解決結果には納得され、感謝の言葉をいただきました。

pagetop